![]() |
![]() |
||
株式会社アーツネットウェーブ |
|||
弊社は、NTTコミュニケーションズのプレミア・ビジネスパートナーです。 | |||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
よくある質問【ワープオフィス】
![]() 「NetExtender」を利用した、フルプロトコルでの通信を可能とする「VPNアクセス」と、リモートデスクトップでの接続に限定し、簡易シンクライアントとしてご利用頂ける「簡単リモートデスクトップ」の2つの利用方法があります。 サービスの詳細は、こちらをご覧下さい。→ソリューション>ワープオフィス ![]() アーツネットウェーブでは、「ワープオフィス」と言うソリューションとして提供しています。 IPsecによるVPNとの違いは、こちらをご覧下さい。→よくある質問>IPsecとSSLの違い ![]() このクライアントを経由して、各種サーバや高機能のアプリケーションなど、あらゆる社内リソースに対して、VPN接続によるシームレスでセキュアなアクセスが可能です。 事前にインストールすることなく、ワープオフィスのWebポータルから、ダウンロードできます。
![]() ご利用のプロトコル・ポート番号等の制限はありません。
![]() ワープオフィスで利用しているSonicWALLのSSL-VPN装置では、メーカーとしては、 一部機種では、Mac OS X Leopard と Linux をサポートしており、アーツネットウェーブとしては、運用検証とサポート体制を準備しております。
![]() (弊社のサポート対象外) ●Mac OS X用 MicrosoftのWebサイトから、「Remote Desktop Connection Client」というクライアントツールをダウンロードして利用できます。 http://www.microsoft.com/japan/mac/collaboration/rdc/default.mspx ●LINUX用 rdesktopというプログラムを使えば、制限はあるものの、Windows XP Professionalのリモートデスクトップ接続が可能です。 http://www.rdesktop.org/ こちらも参考になるかと思います。 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/431usexprd.html ![]() また、ワンタイムパスワードの併用(オプション)により、セキュリティを高めることも可能です。 ![]() ワープオフィスでは、アクセスの都度、指定されたメールアドレスに、専用パスワードを送信します。その専用パスワードを受信した人だけがアクセスできることになります。 ![]() マジックパケットと言う特別なパケットを送信することで、遠隔で操作すること。 ただし、Wake On LANを使うにはマザーボード、ネットワークカード、BIOS、オペレーティングシステムなどがWake On LANに対応している必要があります。 メーカーによってはWake On LANではなくリモート・ウェイクアップと呼ぶ場合もあります。 ご利用のパソコンが、対応しているかどうかは、各パソコンメーカーにご確認下さい。 ルータ等を介して接続するネットワークの場合、通常の設定では、マジックパケットが相手のネットワークに到達できないので、特殊な設定が必要となります ワープオフィスで利用しているSonicWALLのSSL-VPN装置では、Wake On LANのための信号を送出する機能を搭載しています。アーツネットウェーブのサービスとしての、ワープオフィスでは、メニュー化を準備中です。(2010/1/1現在) 個別にご相談下さい。 こちらも参考になるかと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Wake-on-LAN http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/715wol/wol.html ![]() |
|||||
HOME|沿革・お知らせ|お問い合わせ|ダウンロード|リンク|個人情報保護方針|サイトマップ Copyright © ArtsNetWave All Rights Reserved. |